96件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新発田市議会 2019-03-19 平成31年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月19日-01号

次の丸、サポートネットワーク事業は、いじめや不登校、問題行動等解消のため、小中学校に派遣する指導員特別支援教育等に関する相談員報酬が主なものであります。  2つ下の丸、いじめ防止対策事業は、全ての子供たちいじめ、虐待、性暴力など、あらゆる暴力から守るためにCAPプログラムを市内全小中学校で来年度も引き続き実施いたします。

三条市議会 2019-03-06 平成31年第 1回定例会(第3号 3月 6日)

地域の実情に合わせて、施政方針にあるように垂直避難では安全の確保ができない地区方々避難行動等をより適切にサポートする中で豪雨災害対応ガイドブックに関して説明していくということでありますが、自主防災組織の中で地区防災の考えをさらに広めていくことについて、市長の見解を伺います。 ○議長阿部銀次郎君) 市長。   

三条市議会 2019-03-05 平成31年第 1回定例会(第2号 3月 5日)

次に、安全、安心な暮らしへのさらなる追求では、垂直避難では安全が確保できない地区方々避難行動等をより適切にサポートするために、このたび改訂した豪雨災害対応ガイドブックに関する説明を初め、各種災害への備えや適切な対応重要性などを伝える研修講演全市で継続的に実施してまいりますと述べられています。

三条市議会 2018-03-19 平成30年総務文教常任委員会( 3月19日)

○(髙橋小中一貫教育推進課長) まず不登校定義でございますが、文部科学省が毎年度調査します生徒指導上の問題行動等状況調査というものがございまして、これによって不登校定義として年間で30日以上の欠席がある児童生徒でございまして、病気等々の特別な理由については不登校には入らないという形になってございます。  

新発田市議会 2018-03-19 平成30年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月19日-01号

次の丸、サポートネットワーク事業は、いじめや不登校、問題行動等解消のために小中学校に派遣する指導員特別支援教育等に関する相談員報酬が主なものであります。また、平成29年度に引き続き、大学教授等の有識者から助言、指導を受けるための協力謝礼も計上しております。

胎内市議会 2017-12-19 12月19日-02号

初めに、1点目の胎内市においていじめはあるのか、またどの程度把握しているのかについてでありますが、文部科学省平成28年度児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査において、いじめ認知件数は小学校で1件、中学校で2件でありました。これらにつきましては、調査段階でいずれも解消済みであります。今年度につきましては、12月1日現在、2件のいじめの報告を受けております。